大晦日
2009年もあと数時間。 今年もいろいろな事がありました・・・ いろいろな事がありましたが、なんといっても一番大きな事は子供が生まれた事です。 子供には本当に多くの事を教えてもらっています。 命が出来ていく様、人が動物か…
2009年もあと数時間。 今年もいろいろな事がありました・・・ いろいろな事がありましたが、なんといっても一番大きな事は子供が生まれた事です。 子供には本当に多くの事を教えてもらっています。 命が出来ていく様、人が動物か…
第26回操体バランス運動研究会 広島大会 2日目は実技です。 会場を8つに分け、8人の先生方がそれぞれの発表を30分ずつ、3回行います。 参加者は自分の見たい先生を3人まで見る事が出来るというスタイルです。 ただ、岩手の…
タイトルを見て、ナニーー!!說 と反応されてしまいそうですが(^_^;) 先週広島で行われた「第26回操体バランス運動研究会(通称バラ研)」に参加してきました。 第26回操体バランス運動研究会 広島大会 操…
10月10日~11日に広島で行われた 「全国操体バランス運動研究会」通称:バラ研 に参加して参りました。 え~っと、言いたいことは山のようにあるのですが、明日も所用で出来なければならないので詳細については帰ってからといた…
10月10日~11日、広島で行われる「第26回全国操体バランス運動研究会」に参加するため、広島へ行ってきます。 朝、5時には電車に乗らなければいけません。 果たして起きれるのだろうか・・・怜
「操体は気持ちよさで治るのだ!」 「気持ちよさを味わいなさい。」 「気持ちよさを聞き分けなさい。」 「気持ちよければ良いんだ。」 ・・・操体の講習などに顔を出すと、先生方はこのような事をおっしゃいます。 私自身、講習を行…
気がつけば前回の日記は5ヶ月前・・・(^_^;) またやってしまったようですヾ(_ _。)ハンセイ… 5ヶ月ぶりにブログ再開します。 年に一度行われる、全国操体バランス運動研究。 今年は広島で行われます。 昨年に続き、今…
ホームページを作り直しているときにいつも感じるのが、 操体を語るって難しいなぁ・・・ということです。 操体をやればやるほど操体を語る事が難しくなっています。 操体を習ったばかりの頃、もっと言えば整体の学校でこんなのがある…
原始感覚 ≠ 楽 原始感覚 ≠ 快感 原始感覚 ≠ 快適 原始感覚 = 快…
昨日の朝、目が覚めると軽い頭痛が。 昼頃にはお腹も痛くなってきました。 正座をしてると足が吊りそうになったり・・・ なんか変だなぁと思っていたら、夕方頃に突然右の首筋と肩甲骨辺りを襲う激痛!!イタタタ~(>_…